子どもたちのヴィクトリー
1998–2018年に3393人の脳障害児が達成
|
|
|
|
見る
- 目が見えなかった416人の子どものうち、350人(84%)が初めて見えるようになり、296人は読めるようになった。
- これを達成した人の年齢幅は、生後8か月から22歳1カ月。
|
|
|
|
聞く
- 耳が聞こえなかった172人の子どものうち、144人(83%)が初めて聞こえるようになった。
- これを達成した人の年齢幅は、生後8か月から22歳1カ月。
|
|
|
|
理解する
- 理解力が3歳児レベルに達していなかった1,514人の子どものうち1,340人(88%)が、初めてこのレベルの理解力をもつに至った。
- これを達成した人の年齢幅は、1歳3カ月から32歳3カ月。
|
|
|
|
腹ばい
- 動くことができなかった1,283人の子どものうち、514人(40%)が、初めて腹ばいで動くことができた。
- 身体が麻痺していた子どもが、お腹を床につけて、部屋の端から端まで移動することができたということである。
- これを達成した人の年齢幅は、生後8か月から22歳10カ月。
|
|
|
|
高ばい
- 高ばいができなかった619人の子どものうち、402人(64%)が、初めて高ばいができるようになった。
- 手と膝を使って、家じゅうを動き回れるようになったということである。
- これを達成した人の年齢幅は、生後7か月から21歳6カ月。
|
|
|
|
歩く
- 歩くことのできなかった652人の子どものうち、352人(54%)が、初めて、誰の手も借りずに独りで歩けるようになった。
- これを達成した人の年齢幅は、1歳2カ月から23歳8カ月。
|
|
|
|
走る
- 歩けるけれども走れなかった787人の子どものうち、399人(50%)が、初めて走れるようになった。
- これを達成した人の年齢幅は、年齢2歳6カ月から25歳8カ月。
|
|
|
|
読む
- 読むことのできなかった1,916人の子どものうち、1,856人(96%)が、初めて読むことができるようになった。
- これを達成した人の年齢幅は、生後8か月から32歳3カ月。
|
|
|
|
話す
- 話すことのできなかった1,570人の子どものうち、665人(42%)が、初めて話すことに成功した。
- これを達成した人の年齢幅は、1歳4カ月から21歳4カ月。
|
|
|
|
書く
- 書くことができなかった853人の子どものうち、211人(24%)が初めて書くことができるようになった。
- これを達成した人の年齢幅は、4歳4か月から37歳8カ月。
|
|
|
|
健康
- 12か月以上プログラムをおこなってきた1,900人の子どものうち、539人(28%)は、少なくとも12か月間連続で、完全な健康を保った。
- そのうち203人は、24か月以上病気をしていない。また一人は、13年3カ月の間病気をしていない。
|
|
|
|
薬剤除去
- 抗けいれん剤を服用していた811人の子どものうち、514人(63%)は、完全かつ安全に抗けいれん剤をやめることに成功した。
- これを達成した人の年齢幅は、生後10か月から33歳1カ月。
- その他の297人のうち、25人は現在薬剤除去の途中にある。
|
|
|
|
グラジュエーション・トゥー・ライフ
- 48名が、研究所スタッフの決定によって年齢相応の生活を始めた。
- これを達成した人の年齢幅は、生後12か月から28歳3カ月。
|
|
|
|
卒業
- 18名がホームプログラムから正式に卒業した。
- これを達成した人の年齢幅は、6歳2か月から17歳5カ月。
|